/* 斜体表示を蛍光ペン(ピンク)風に */

【黒い砂漠】月刊シャイシャイ

黒い砂漠のクエスト攻略とプレイ日記がメイン

【黒い砂漠】オーディリタメインクエようやくクリア!これで雪山行けるぞ~!!

オーディリタメインクエスト終わりました

敵が強すぎて放置していたオーディリタのメインクエストをようやくクリアしました!

メインクエ用に弱体化してくれている敵もいたけど強いし、名前が真っ赤な敵の側を馬で走り抜けるのは冷や冷やしました。

たまに攻撃が当たってHPがゴリっと減るのは本当に怖かった…!(水晶割れる的な意味で)

じわじわといろんな真実が錯綜して収束していくのがドキドキで楽しかったです。

 

 

久しぶりのオドラクシア

のんびり薪割

最近マンシャウムの森に引きこもっていたので久しぶりの森の外です。

オドラクシアのちょっとダークな雰囲気を楽しみつつ、倉庫にたまっていたいばらの原木を薪割り。

あんまり生えていないから労働者に伐採を任せていたらけっこうたまっていました。

ケプランの石炭とかもたまりがちですね。

 

ツンクタ?無理です

水晶が!!!

数回死亡しました。

私の装備では全く歯が立たない領域です。

ちょっと敵にかすっただけで水晶が割れる音がします。

序盤のゴブリン達の気持ちがわかった気がする、これは。

あと、使ったばかりの霊薬もったいない~!なことが数回。

 

逃げるのに必死でスクショ全然撮ってないことに後で気が付きました。

綺麗な場所が多いから、いつかゆっくり観光できるくらい強くなりたいな。

 

ナクシオンで狩猟もしたよ!

シカとサイを狩る!

メインクエで狩猟する場面がありました。

誰でも使える強い銃が貰えたので、全く狩猟をやっていない人も大丈夫!

 

新緑のシカは2発で倒せました。

ちょこまか動くし狙っていないシカが射線に割り込んできたりとなかなかカオスな現場でした。

厄介だったのは草サイで、硬いしめちゃくちゃ突進してきて撃ちにくかったです。

あちこちのサイを撃ってしまうと複数匹に襲撃されるのでご注意を。

倒した後は屠殺用ナイフで採集できます。

 

肉、血、皮etcいろいろ手に入るし、たまには狩猟もいいな。

シカ肉はあとでペットのエサ作りに使いました。

いつもはキツネの肉(ハイデル周辺産)だけど、今日はナクシオンのシカ肉だぞ~!ってな感じで。

新緑のシカ、美味しいのか気になりますね。

 

新緑のシカはいいぞ!

 

美味しいのか?、とか言った直後に言うのもアレなんですが、新緑のシカ可愛いです。

初めて見た時には衝撃が走りました。

背中の緑の毛(?)可愛すぎる!!なんだこのシカは!?

お目目がクリクリで可愛いです、ペットになってほしい。

剥製を飾れば自宅で見れるし会えるけど、生きてて走り回っているシカがいいんです。

草と一体化して写真にも上手く写らないけど最高のシカなので、見つけた時にはじっくり見てみてください♪

 

不均衡な宝石の作り方

 

自動整列のチェックを外して写真のように並べてプラスマークをクリックでOKです。

NPCがくれるヒントが、難しいこと言ってるようでわかりやすかったので解けた時は嬉しくなりました。

「わかった!!」ってひらめいた時の一瞬脳が活性化する感じがけっこう好きです。

ナイス脳トレ、ありがとう黒い人。

 

旅の終わり

 

長かったオーディリタの旅も終わりです。

 

カーマスリビアの時の、やった~!世界救ったぞ!!から地に叩きつけられるような事実の連続。

騙された?利用された?もしかしてやらかした??って、カーマスリブに光を取り戻したときの高揚感とか英雄扱いとか嘘だったの?なんだったの?な展開に翻弄されっぱなしでした。

黒い砂漠のこの世界観がたまらないですね。

何が正しいとか正義だとか、立場や視点で全く違って振り回されるのが面白いです。

それにしても主人公、厄介ごとに巻き込まれまくりですね。

 

ストーリーは闇の精霊が要約してくれるから薄っすらなんとなくは理解できたけど、登場人物も多いし因縁が深すぎる…!

よくわからん!!みんな嘘つき!キャサリン姫は天使!!

でも面白かった!

そんなオーディリタ編でした。

 

それでは~♪